ドラゴン・タトゥーの女
2012-02-12(Sun)
オープニングがメッチャかっこいい
選曲も大成功

2011 アメリカ
監督:デヴィット・フィンチャー
ダニエル・クレイヴ
ルーニー・マーラ
クリストファー・プラマー
どのくらいハリウッド的にスピード感そしてデヴィット・フィンチャーならではの
舐めるようなカメラワークとストーリー展開に
大きく期待・・・・・
スウェーデン作家 スティーグ・ラーソンによる推理小説の映画化ハリウッド版
月刊誌ミレニアム社のジャーナリストミカエルは
ある日大財閥のヴァンゲル氏より
40年前に起こった兄の孫娘の失踪事件について調査して欲しいと頼まれる
怪しい一族と40年前に起こった猟奇連続殺人
一筋縄ではいかないと思ったミカエルは 天才ハッカーといわれる
リスベットに協力を求める
期待したほどではなかったなというのが感想
それでも面白かったし満足だったよ
オリジナルを知っているのでストーリーも犯人もわかっていても
見直す形でもよかったかも
でも初見の人はどうかな??
多分ね、予告みてめっちゃアクションと思った人には
肩すかしだったかも
ドラゴン・タトゥーの女中心に回し過ぎたかなぁ
とりま、お嬢さん女優にこの役体当たりさせたってのが
ひとつの売りみたいだから
でも、リスベット描きすぎで
サスペンス、謎解き部分が端折られた感もあるかも
そういやぁ、題名からミレニアム消えてるもんね
編集者の割には華があり過ぎたというか
アナログな物書きさんにみえないところとか
リスベットも人慣れしすぎだし 話過ぎだし・・・・
絶対にこっちの女優さんの方がかわいいのに
オリジナルのリスベットの方が可愛く思える
オリジナルのリスベットの方がすきなんだよーー
オリジナル先に観ちゃったからねぇ
だってこの作品3作面白く見れるのって
リスベットをどれだけ好きになれるかじゃないかなって思ったり
まぁ次回もみますけども
っつーことで、私の感想はあまりあてになりません
劇場でみて満足だったことは確か・・・
でも、オリジナルが好き←しつこい
比べちゃだめだけど、しょうがない
オリジナルBD3本セットあるなら買おうかな
参考までに
オリジナル版1 ミレニアム ドラゴンタトゥーの女
オリジナル版2 ミレニアム 火と戯れる女
オリジナル版3 ミレニアム 眠れる女と狂卓の騎士
選曲も大成功

2011 アメリカ
監督:デヴィット・フィンチャー
ダニエル・クレイヴ
ルーニー・マーラ
クリストファー・プラマー
どのくらいハリウッド的にスピード感そしてデヴィット・フィンチャーならではの
舐めるようなカメラワークとストーリー展開に
大きく期待・・・・・
スウェーデン作家 スティーグ・ラーソンによる推理小説の映画化ハリウッド版
月刊誌ミレニアム社のジャーナリストミカエルは
ある日大財閥のヴァンゲル氏より
40年前に起こった兄の孫娘の失踪事件について調査して欲しいと頼まれる
怪しい一族と40年前に起こった猟奇連続殺人
一筋縄ではいかないと思ったミカエルは 天才ハッカーといわれる
リスベットに協力を求める
期待したほどではなかったなというのが感想
それでも面白かったし満足だったよ
オリジナルを知っているのでストーリーも犯人もわかっていても
見直す形でもよかったかも
でも初見の人はどうかな??
多分ね、予告みてめっちゃアクションと思った人には
肩すかしだったかも
ドラゴン・タトゥーの女中心に回し過ぎたかなぁ
とりま、お嬢さん女優にこの役体当たりさせたってのが
ひとつの売りみたいだから
でも、リスベット描きすぎで
サスペンス、謎解き部分が端折られた感もあるかも
そういやぁ、題名からミレニアム消えてるもんね
編集者の割には華があり過ぎたというか
アナログな物書きさんにみえないところとか
リスベットも人慣れしすぎだし 話過ぎだし・・・・
絶対にこっちの女優さんの方がかわいいのに
オリジナルのリスベットの方が可愛く思える
オリジナルのリスベットの方がすきなんだよーー
オリジナル先に観ちゃったからねぇ
だってこの作品3作面白く見れるのって
リスベットをどれだけ好きになれるかじゃないかなって思ったり
まぁ次回もみますけども
っつーことで、私の感想はあまりあてになりません
劇場でみて満足だったことは確か・・・
でも、オリジナルが好き←しつこい
比べちゃだめだけど、しょうがない
オリジナルBD3本セットあるなら買おうかな
参考までに
オリジナル版1 ミレニアム ドラゴンタトゥーの女
オリジナル版2 ミレニアム 火と戯れる女
オリジナル版3 ミレニアム 眠れる女と狂卓の騎士
- 関連記事
-
- スリーデイズ
- ハンナ
- ドラゴン・タトゥーの女
- アウェイク
- ロシアン・ルーレット