シャーロック・ホームズ
2010-03-14(Sun)
2009 アメリカ
監督:ガイ・リッチー
ロバート・ダウニー・Jr
ジュード・ロウ
レイチェル・マクアダムス丁寧につくられたコメディ冒険アクション+ちょこっと推理
うまい!!うますぎる黒魔術師ブラックウッドの逮捕に協力したホームズ
死刑によるブラックウッドの死を確認したワトソン
一つ事件が終わり、ひきこもり状態に陥ったホームズにブラックウッドが墓から蘇ったという報告が・・・・
と、ブラックウッドの黒魔術の謎と、巨大な陰謀に挑むお話ガイ・リッチーの作品ってジェットコースタームービーじゃないので
予告ほどスピード感あふれる作品ではないから
ちょっと肩すかし??って思う人も多いかも
今までの映像化されたホームズものはきっと推理ドラマだったと思うから
謎ときを期待するとそれも外れると思う
ホームズの頭の中をまずはスローモーションでみせて
けっして行き当たりばったりではないのよと知的感?を出すあたりとかぁ
と、
ガイ・リッチーおなじみの時間巻き戻しシーンも健在
この新しいホームズとワトソンを紹介する第1作目として
二人の性格や友情を描き・・
このふたりの関係が絶妙!!伏線や登場人物は極力おさえ、最後にどんでん返しとかじゃなく
しっかり観客を一緒に推理に引きずり込み、謎を解いていこうよってわかりやすさがよいと思う
考える時間はあまりないけどにゃ
ホームズといえば あ・の・し・と・だろうって部分にちゃんと繋げてたあたりも
お上手!!ぱちぱち
ドリフですか??←どのシーンだ?なホームズもきちんと仕事こなしてるし
子供みたいに嫉妬深いし、ツンデレだし主役ふたりが
魅力あり過ぎて もうすきすきすきメアリー役の女優さん綺麗だったわ
もう一回みたーい
- 関連記事
-
コメント
雨里さん、こんばんは!
ガイリッチーってジェットコースターじゃないんですか?
私には充分なスピード感で、忙しくて仕方なかったですよ。
これは、普段見ている作品がどんなんかで印象が分かれるのかな?
ガイリッチーらしさが判らないので、もう今回で充分お腹イッパイ、めちゃ忙しい~って帰って来ました、私(笑)
>時間巻き戻し
これ、ステキだったわ。めちゃ面白い。
こういう方法を使ってる作品は他にもあるけど、巻き戻しのさせ方が面白い。上手い!!気に入った!!
シュミレーションの見せ方も、めちゃ上手い!!
そして、「すきすきすき」なホームズとワトソン。
同感、同感!!めちゃ好きっ!
私ももう1回見たいです~~。
ところで、ドリフ!?ドリフ・・・???
鼻ですか?
Pannieさんへ
こんばんは~
レス相変わらずの遅めですんまそん
ふふふふっ
2回目行ってきちゃいました~
2回目の方がおもしろかったーーーっ
なんでだ??
鼻・・鼻です
炭置き小屋?みたいなところに墜落するわ
ドリフでしょう?
でもロバートがやるとチャップリンにみえました
変な眼帯までしてるし、そういう細かいところ2回目ではきちんとチェックしてきましたぜっ奥さん
2回目オススメです
きゃ~。
二回目に興奮してお邪魔したんですが、そっか!
墜落するとことか、確かにドリフです(爆)
私も、ちょっとだけチャップリンを思ったんですけどね。
眼帯つけたときは、ジョニデまで巻き込んだか~っとか。
2回目、行きたい行きたい♪
Pannieさんへ
行ってください行ってください
しかし春休みに入るし、子供中心の生活になるかもですね
映画館も子供パワーであふれてますから
なんかこの作品 私の中でめちゃバランスがいいんですよねぇ
ジュード・ロウにもいままであまり魅力を感じたことないんだけど
ワトソン君は好きです
次を観損ねると今月は新作ズラリとあるからな~ぁ
ガイ監督に主演のダウニー作品初になるから新鮮な気持ちで観られそうよ(^_-)
ダウニーは「アイアンマン2」も公開間近だね!
1をレンタルで見たら意外と面白かったわ~ぁ(^O^)
今月の目玉はアリスだね
3Dで観られるしTバートン監督のダークなファンタジーが魅力的
「パリより愛をこめて」のポスターを見掛けてジョナサンにうっとり(*^_^*)
これベッソン監督?今から楽しみだわ~ぁ
公開中の「シェルター」にも出ていてジョナサン祭りね♪
雨里さん、こんにちは!
かなりのお気に入りですねー。
私もガイ・リッチーは、ジェット・コースター・ムービーとは
違うけど店舗の良さが抜群だと思います。
この作品は、人物関係とかストーリー展開がシンプルだから
見やすかったですね。その分、物足りなさもあるけど、それは
ホームズとワトソンのキャラクターの魅力で完全にカバーしてました。
確かにドリフやチャップリンを彷彿とさせるところもありましたよね。
私は、なんとなく「カリオストロの城」も連想しました。
とにかく、面白い作品でした。
森子さんへ
こんばんは!!
春休み明けから公開映画めじろおしだね
ちょっと4月の休みは予定が入ってるんだけど、予定先で時間があったら、シャッター~とアリスは観たいと思ってます
アリス・・・3Dにちょっと迷う(アバター後遺症)
パリより~はベンソンは製作だねぇ
96時間のコンビらしいよ
ジョナサンいい役どころだし
劇場でみたいな
CDさんへ
こんばんはぁ
映画は楽しくなくちゃねぇ
もう、めちゃ楽しかった!!
2回目に長女と行ったんだけど昨日「2回目みたよ」ってメールありました(笑)
キャラクターの魅力でカバー
そうですそうです あのふたり最高
ホームズ読んでみようかな
「カリオストロの城」とは?どのあたり??
敵ですか??
ブラックウッド卿もよかったけど、もう一人の誰っけ若い政治家のいやらしさも良かったです
ブルーレイ買うぞ!!
雨里さん、こんにちは!
>「カリオストロの城」とは?どのあたり??
またまた思いつきで、ややこしいことを書いてしまいました。
具体的な部分というよりは、テンポとか音楽(BGM)の使い方が、
なんとなく似てるなーと直感で思ってしまったというだけです。
ブルーレイ欲しいなー。けど、ハードが無い。(笑)
CDさんへ
いくらややこしくてもよろしくてよ
観終わった後、サントラ欲しいなぁって思って、レンタルいってみたけどなかった・・・
購入するかどうか考え中
アイリッシュな音楽とかよかったですよね
ブルーレイ、やっとPS3で観れるようになったんだけど
なんとなくTVといいBDレコーダーといい
後もう少ししたら・・・価格も落ち着く気がしてなかなか手がでません
というのもあれですね、今のがまだ使えるからなぁ~
レンタルもブルーレイ高いし・・・
雨里さん、こんにちは!
遅ればせながら、本作を観てきました~!
名古屋ならではの新設備で(≧ε≦)
だから、内容以上にすごくアクション部分が楽しめましたよん♪
>ちょこっと推理
謎自体は単純でも、チラッと目にした事実から
スピーディに推理するあたりは、なかなか見せてくれましたね。
でもあれじゃあ、観客も一緒に推理ってわけにいかないよ~
ホームズ一人でサササ~っと解明しちゃって。
そこがまた気持ちのいいところでした。
YANさんへ
名古屋すごいだに~
IMAXもあるしさぁ~
うらやましい
ちょこっと見せた謎ときのヒント部分と実際に謎ときする部分はかなり時間あるんで
謎だけ考えてればまにあうはず
しかし、この作品観客に謎ときさせる作品じゃないよね
原作しらないので、このホームズとワトソン君をかなり気にいってしましました
まだ観たい
雨里さん、こんばんは!
コメントありがとうございました。
原作は読んでないんで分かりませんが、この映画の中のホームズは、僕も少しルパン三世を思い出しました。
盗む側と解決する側、立場は正反対だけど、ちょっと抜けてる部分もあるヒーローと言うのかな。
エンドクレジットのアニメーションというか劇画も良かったし、音楽も印象に残りました。ちょっとオリエンタル(というかアラビアン?)で。
作曲したハンス・ジマーは大好きな音楽家でして、有名なのは「パイレーツ・オブ・カリビアン」のテーマ曲かな。
学生時代、音楽の成績はヒドイもんだったけど聞くのは大好き!というわけで、音楽についても自分なりにですが、色々書いていきたいなと思ってます。
こんばんは!!
ホームズってもしかしてオリジナルは真面目な人ってイメージなのかなぁ?
でもイギリス人、ガイ・リッチーの中のホームズのイメージらしいので
こういう部分もあるのかも
原作は短編を何本か読んだことあるけど
冒険ってついてるだけあって、本格推理小説とは違った感じかも
サントラを購入したんですけど
私は、アクションシーンに流れる、アイリッシュ音楽を聴きたかったけど
入ってなかったんですよね
著作権とかの問題か?
なので、バーンズさんのお好きなハンス・ジマーさんの
テーマ曲をいろいろとアレンジした感じの1枚でした
やる気は出るわ
シャーロック・ホームズ / SHERLOCK HOLMES
2009年 アメリカ映画 ワーナー・ブラザーズ製作
監督:ガイ・リッチー
製作:スーザン・ダウニー ダン・リン ジョエル・シルヴァー ライオネル・ウ...
D-BOXを体験したくて「シャーロック・ホームズ」を観てきました。
D-BOXとはエキサイティングな映画体験ができる最新システムで、
映画の内容...