アバター
2009-12-26(Sat)
おっさん!!なかなかやるなぁ~・・・ミシェル・ロドリゲスとガチで戦って欲しい人材2009 アメリカ
監督:ジェームズ・キャメロン
サム・ワーシントン
シガニー・ウィーバー
ミシェル・ロドリゲスいやぁ~ 字幕3D映像はキツカッタ字幕も3Dだし、読みながらだから焦点合いにくいんだわ
3Dの凄さもそんなに感じなかったし、2Dで良かったんじゃないかと思うのだが
これで2D観てたら 3Dで観たらこんなもんじゃなかったんだろ!!
と後悔するんだろう・・・きっと
3Dで観るなら、吹き替えで前の方の席が良いと思うよナビ族が暮らす平和な惑星パンドラ
そこで人間とナビ族の遺伝子で作られた体に、人間の精神をリンクさせナビ族と交流を持ち
惑星の神秘的な力を研究する科学者達がいた
その科学者の一人である死んだ兄の代わりにパンドラに送られた
車椅子生活の軍人ジェイク
軍の目的は、科学者たちのそれとは違ったものだった前半はちょっと退屈で3Dの煩わしさと自分との戦いだったけど
後半は引き込まれてみてました
青い顔にもそのうち慣れます
うん、ストーリーは大した事ないと思う
ただ、人間がエイリアンとして他の惑星に行って侵略する方になるって
設定は私の中ではじめてだったかな
だいたい、他の惑星のエイリアンに襲われ命からがら脱出じゃん
SFじゃなかったらよくある話っす
CGも凄いのか??
最近発売された某ファンタジーゲームのCGの方が
遥に感動しましたけろっつーことで、まぁどんな作品でもそうだけど
今までどんな作品を見てきたかで 評価が大きく変わりそう(映像の)
ストーリー部分は評価するほどのこともない無難なしあがり
ただ、やはり観ておくべき作品ではあると思うな
- 関連記事
-
コメント
今年はコメントもあまりしないで覗き見ばかりでした。
来年はもう少し…なんて思いますが^^;
一年、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください・・・
雨里さん、こんばんは!
なんだかんだ言っても観ておくべき作品なんでしょうね。
私は3D映画自体、まともに観たこと無いので、
是非劇場鑑賞したいと思ってるんですが、行けるかなー?
でも、字幕も3Dだから吹き替えで前の方の席でというのはなるほどと思いました。
それでは、今年もありがとうございました。
良いお年を!
夢眠さんへ
あけましておめでとうございます
夢眠さん、こんなブログを覗きにきてくれてるだけでうれしいです
今年も無理せず、お付き合いくださいね
お正月休みも短いので、映画にもいけないし 私の今年の映像生活の出だしは少し遅れそうです
夢眠さんはゆっくりできてますか??
ではまたお伺いします
CDさんへ
CGは画期的かもしれません
とてもきれいな映像なので、通常版の方が画面に集中できるかも
で、3時間って長いので、もし3Dがあわなかったら、きついかもですね
観にいく時間があったら、見てほしいなぁ
劇場で・・・・
>これで2D観てたら 3Dで観たらこんなもんじゃなかったんだろ!!と後悔するんだろう・・・きっと
あ~わかるなぁ~
私も3Dはさほど感じなかったので
通常版にしときゃよかった(それなら半額だった)と思ったけど
そしたら猛烈に後悔しそうだもん★
観たからこそ、こうして文句いえるんだしね(--;
>だいたい、他の惑星のエイリアンに襲われ命からがら脱出じゃん
そうか~、私はまず「インディアンを追いだす開拓者の話だな」と思ったので
どういう結末にするのか、ちょっと楽しみでした(ベタだったけど)
だって今作では、開拓者側(=地球人側)が100%ワルモノだったからね。
でも実際ならどうだろね~
また地球人が来襲して、動物にも効く催涙ガスとか使いそう。
そしたらナルニアみたいに「木の精」が暴れだすのか?(^^;
わさぴょんさんへ
そうそう、ストーリーは「ダンス・ウィズ・ウルヴス」的な・・・・
サム・ワーシントンがケビン・コスナーの立ち位置
こう考えたら、ダンス~の方が数段上だし
やっぱ、映像を見る作品にゃんだな
初めての3Dが3時間の長丁場、しかもそう3Dの良さを感じなかったのでリスクの方が大きかったなぁって感想だけど、3Dで観といてよかったわ
アリスやっぱり3D観賞にしようかなぁ~
雨里さん、こんにちは!
字幕か吹き替えか迷ったけど、
日本人の声じゃあつまらんなあっと思って字幕にしました。
目が疲れたけど、セリフが少な目だったからまだよかったかな。
3Dがたいした事ないって?
それを聞くと、私はIMAX効果を充分に味わえたって事かも!
もうびっくりの体験だったもの。
主人公と同じように、ナヴィ族側になって
人間の横暴な行為をなんとかしたいという気持ちになったよね。
既視感はあったけど、悪い話じゃなかったなあ。
YANさんへ
YANさんっ
YANさんのレビュ読んで、びつくりよ
絶対私が観た3DとYANさんみた3Dは別物だと思う
字幕とね他の焦点の切り替えに疲れたし
最初30分くらいわたしもつらかったけど、子供が車酔いもするんで大丈夫かなぁ?って心配だった
劇場内でもメガネ外したりしてるお客さん沢山いたわ
という不快感だけではなくて
3D効果もあまり感じなかったのよねぇ
うん、ナヴィ族になってない私
外からみてた感じ
それでも3Dで観てよかったとは思うよ
でも2Dでも見直したいかなぁ
これでストーリーがよかったらもう1回2D行ってもいいのだけどね
ブルーレイに挑戦します
雨里さん、こんにちは!
雨里さんのアドバイスに従って、吹き替え版を
観て正解でした。おかげで映像に集中できました。
雨里さんもわさぴょんさん同様、3Dの良さを
感じなかったんですね。私とYANさんは大感激
なので、やっぱりIMAXの威力は凄いんだなと
改めて思いました。
でも、一番うれしいのは公開中の映画について
やりとりできること。(笑)
CDさんへ
こんばんは
IMAXって画面の大きさからいって違うのかな??
いつかディズニーランドでみた3Dものは・・あっユニバーサルスタジオだったかも
劇場の端から端までスクリーンだったのよ
その時に「こんなので映画みれたら凄いかも」って思ったもん
わたくしの3Dは画面普通の大きさよ
いいの別に不満じゃないんです不満じゃ
そんでもって時間がたつにつれ凄い映画な気がしてきました
ストーリーもアメリカっぽかったな
舞台は宇宙だけど変に未来化してなくて、昔を感じさせる部分がよかったかな
「観るのではない。そこにいるのだ。」
本当にそこにいた~~!目の前にいた~!
これが映画なの?って思ったもんね・・・
今までとは別次...